amazonでも人気!将棋セット(駒・盤)の人気おすすめランキング

大人から子供まで楽しむことができる将棋はちょっとした遊びにも本格的な趣味にもぴったり。
シンプルながら非常に奥深い戦略性が楽しめる上に、駒の動かし方などルールも比較的簡単に覚えられ、親子でも楽しむことが出来ますよね。
そこで今回は、将棋盤セットの選び方とおすすめの商品ランキングをお届けいたします。

今回は、将棋盤セットに注目しました。

シンプルながら奥深い戦略性に加え、駒と盤さえあればどこでも楽しめる手軽さも魅力の将棋。駒の種類が多くない事で、ルールも比較的覚えやすく、大人から子供まで楽しむことが出来ます。

久しぶりに将棋を楽しみたいなと思っている人や趣味で将棋を始めてみたい人、子供が大きくなってきたので親子で将棋を指したい人など将棋セットの購入を考えている人も少なくないのではないでしょうか?

そこで今回は、将棋セットの選び方を簡単に解説した上で、オススメの将棋セットを木製とプラスチック製別にランキング形式でご紹介致します。

将棋盤セットの選び方

それでは、将棋盤の選び方について簡単に解説していきます。

木製orプラスチック製?

将棋の駒(と盤)には、大きく分けてプラスチック製と木製のものがあります。
ここではそれぞれの素材の特徴について簡単にご紹介します。

木製

木製の魅力は、何と言っても駒を指した時に「パチンッ」となる音です。次の一手が楽しくなり、ついつい鳴らすのがクセになります。
また、美しい木目も趣があり、使えば使うほど味が出てくる点も大きな魅力。

将棋と言ったら木製という人も少なくないのではないでしょうか。

プラスチック製

プラスチック製の魅力は、軽くて持ち運びやすい点です。また、マグネットタイプのものもあり、盤にしっかり駒が着くので外のレジャーなど風がある場所などでも使いやすいのも魅力。

反面、将棋を指した時に音の良さを感じる事がない点や少し滑りやすく掴みにくい点はデメリットです。

価格面や携帯性を重視する人にオススメです。

将棋盤のサイズや厚み

将棋盤のサイズや厚みは、商品によってそれぞれ異なります。特にサイズに関しては、小さすぎる場合に非常に指しにくいので、要注意。
大人なら少なくとも縦横それぞれ30cm以上あるものがおすすめです。

持ち運びやすく収納しやすい

常に将棋盤を置いておけるスペースがある場合は良いですが、中々そうもいきませんよね。
使用後は棚などに収納したい場合、折りたたみ式の将棋盤がオススメです。

また折りたたみ式は、持ち運びする場合にも使い勝手が良いですよ。

折りたたみ式の盤は蝶番もチェック

折りたたみ式の将棋盤は蝶番を使って左右の盤を接続しているケースが多いです。
開いた時に、蝶番の厚みが邪魔をして盤が安定せずにガタつくことがあるので、その点はチェックしたいポイント。

amazonや楽天など通販で購入する場合は、口コミなどでチェックしておくと良いでしょう。

木製将棋セットの人気おすすめランキング

それでは、木製の将棋セットのおすすめ商品ランキングをご紹介いたします。

※2017/07時点で将棋商品の価格の高騰・品薄状態が続いており、特に木製将棋セットはオススメできるものが少ないのが現状です。厳選した3商品のみのランキングとなります。
※商品価格は時期により変動する可能性があります。購入前に必ずご自身で確認をお願い致します。
※売り切れの場合もあります。予めご了承ください。

3

将棋セット  小型新桂4号折将棋盤セット (木製将棋駒アオカ押し駒)

将棋セット  小型新桂4号折将棋盤セット (木製将棋駒アオカ押し駒)

盤サイズ:横26cm×縦30cm×厚み1.2cm
盤の素材:木製
駒の素材:木製
折り畳み:○

持ち運びに便利なコンパクトサイズの木製将棋セット

通常サイズの将棋盤より縦横それぞれ6cmほど小さいコンパクトな将棋セットになっています。

少しマスに対して窮屈感が出ますが、将棋自体は全く問題なく指せます。また、コンパクトなサイズに加え、厚みが1.2cmと薄めになっていることで持ち運びや収納にも便利。

価格が高騰気味にある木製将棋セットの中では比較的リーズナブルな価格面は非常に嬉しいポイントです。

2

将棋セット 新桂7号折将棋盤と優良押し将棋駒

盤サイズ:横32cm×縦35cm×厚さ2cm
盤の素材:木製
駒の素材:木製(桐箱入り)
折り畳み:○

ゆったり指せて本格感のある将棋セット!

ほぼ正規サイズの将棋盤で、ゆったりと将棋を指せる将棋セットです。木製の盤に加え、駒は桐箱に入れられプラスチック製にはない高級感を味わえます。

もちろん、指した時の「パチンッ」という音も楽しめるので、久しぶりに将棋を楽しみたい人でも満足できるはず。

駒への印字は印刷のような雰囲気で、最高クラスの将棋セットというわけではないですが、「木製」×「リーズナブル」で選ぶなら一押しの将棋セットです。

1

NEW スタディ将棋 (リニューアル)

NEW スタディ将棋 (リニューアル)

盤サイズ:縦35.7×横33.6×高さ3.2cm
盤の素材:木製
駒の素材:木製
折り畳み:○

これから将棋を始めたい人にオススメ!

これから将棋を始めたい人に最もオススメなのがこちらの将棋セット。

木製の駒には動ける方向が描かれているので、初心者でも遊びながらルールを覚えられます。さらに、基本的なルールから実践例などが掲載された解説書付きで学びながら遊べます。

折りたたむ盤の中に駒を収納できる

さらに、便利なのが折りたたむ盤の中に駒の収納ケースごとしまっておけること。
無くしやすい駒も盤の中に入れておけば簡単に無くなる事がない上に、持ち運ぶ時は盤一つで良いので機能性に優れた設計です。

また、盤の裏面には4箇所に吸盤が付いていて、テーブルなど凹凸のない面に置いてもしっかり固定できるのも魅力的。

価格が少し高騰している点が残念ではありますが、木製将棋セットで将棋を始めたい人に一押しです。

プラスチック製将棋セットの人気おすすめランキング

ここからは、プラスチック製の将棋セットのおすすめ商品ランキングをご紹介いたします。

5

将棋セット 新桂4号折将棋盤とP製駒歩心将棋駒セット

将棋セット 新桂4号折将棋盤とP製駒歩心将棋駒セット

盤サイズ:(約)26cm×30cm
盤の素材:木製
駒の素材:プラスチック製
折り畳み:○

木製の盤とプラスチック製の駒でコスパ抜群!

駒はプラスチック製ながら、木製の盤が採用された将棋セット。本格的な将棋セットに比べ価格も非常にリーズナブルで、お得感があります。

盤のサイズも必要十分と言える大きさで、もしプラスチック製の駒に物足りなくなったら追加で木製の駒だけ買うのも良いですね。

ただ、蝶番が少し盛り上がった作りなので、テーブルに置く際は本や新聞紙など簡単なクッション材を置く方が良いです。

4

ハナヤマ 本格将棋

盤サイズ:26.6cm×28.8cm
盤の素材:プラスチック製
駒の素材:プラスチック製
折り畳み:×

価格勝負の格安将棋セット!

初めて将棋にチャレンジするには嬉しい価格の安さが最大の魅力。盤、駒共にプラスチック製ですが、価格を考えれば納得です。

折り畳みに対応していないので、収納時は少しかさばりますが、ここまで安いとエントリーモデルと割り切って購入出来ますよね。

本格的に将棋を楽しみたくなったら買い直しもしやすく、中途半端な価格帯の商品に手を出したくない人にオススメです。

3

ドラえもん はじめての将棋&九路囲碁 ゲーム20

ドラえもん はじめての将棋&九路囲碁 ゲーム20

盤サイズ:29cm×29cm
盤の素材:プラスチック製
駒の素材:プラスチック製
折り畳み:ー

小さなこどもの将棋・囲碁入門にぴったり!

子供に人気のドラえもんが駒に描かれた可愛らしい将棋・囲碁セット。

駒には動ける範囲が描かれていてルールを覚えるのが非常に簡単。これから将棋を始めるお子様にも最適です。
また、将棋に加え、囲碁やリバーシ、スゴロクなど20種類のゲームが遊べるので家族でワイワイ遊べるのも良いですね。

本格的な将棋セットではありませんが、小さなお子様向けに将棋セットの購入を考えている方には一押しな商品です。

2

VFunix マグネット式 将棋セット (将棋盤と駒付)

VFunix マグネット式 将棋セット (将棋盤と駒付)

盤サイズ:25cm×25cm
盤の素材:プラスチック製
駒の素材:プラスチック製
折り畳み:○

コンパクトながら使い勝手は抜群!

縦横25cmの少しコンパクトな将棋盤の将棋セットです。

将棋のネックの一つとして駒がなくなりやすい事がありますが、こちらの将棋セットは盤を折りたたむ時に盤の中に駒を収納できるのが非常に便利。
駒を無くす心配がない上に、盤を持ち運ぶだけで良いので使い勝手が非常に良いです。
盤が少し小さいですが、価格も非常に安く、買いやすい点も◎。

初めての方から久しぶりに将棋を楽しみたい方まで、幅広くオススメ出来ます。

1

将棋のルールをすぐにマスター! マスター将棋

将棋のルールをすぐにマスター! マスター将棋

盤サイズ:33cm×33cm
盤の素材:厚紙
駒の素材:プラスチック製
折り畳み:○

将棋初心者に最適な将棋セット!

とにかく、これから将棋を始める人にオススメなのがこちらの将棋セット。

将棋盤には駒のスタート配置が分かるようにそれぞれのマスにセットすべき駒が描かれている上に、駒自体にも動ける方向が一目で分かるように描かれています。
加えて、詳しい説明書まで付いているので、別途、本屋さんで将棋本を買ったりネットでルールを調べたりする必要もありません。

さらに、慣れてくれば駒に付いている動き方ガイドをシールで消せるので、少し本格的な将棋も楽しめます。
また、盤は台紙のような厚紙で作られているのですが、折りたためば非常にコンパクトになり携帯性は抜群。ゆったり指せる33cm×33cmのサイズも良いですね。

まとめ

今回は、将棋セットをピックアップしましたが、いかがでしたでしょうか?

初心者にもぴったりなリーズナブルなものから、数万円もするような高級なものまで値段の振れ幅が大きいのが将棋商品なので、しっかり選んで満足出来る商品を見つけてくださいね!

関連キーワード