この記事の目次[非表示 ]
まな板の選び方
まずはじめに、まな板を選ぶポイントについて説明していきます。キッチンの広さなどによっても選ぶ物が変わってくるので、自分が求めるまな板に出会える様しっかり整理していきましょう。
サイズで選ぶ
まな板を選ぶ時、重要となるのがサイズ選びです。コンパクトなまな板も多く存在していて取り回しの良さや洗いやすさで便利な点もありますが、料理をある程度される方でしたら大き目のまな板をおすすめします。
小さいまな板だとどうしても使えるスペースが狭くなってしまいます。切った野菜やお肉などを違う入れ物に移さなければいけなかったり、大きな食材を切る時には非常に不便。大は小をかねるので基本的には大き目のまな板を選ぶ様にした方がいいでしょう。
大きめといってもどのくらい?と思いますよね。サイズ選びの目安はシンクの縦幅のサイズに合わせる事です。それ以上に大きすぎてしまうと今度は洗う時に大変になってしまうので気をつけましょうね。
使用するスペースに合う範囲内で、大きめのまな板を選ぶ事がポイントです!
素材で選ぶ
まな板は大きく分けて木製・ゴム製・プラスティックの3つの素材に分ける事ができます。それぞれに特徴が異なるので違いをみていきましょう。
プラスティック製
ポリエチレンやポリプロピレンの素材を使っているプラスティック製のまな板は比較的安く手に入れる事ができます。その上サイズやカラーが豊富で魅力的。
特徴は漂白剤などが使用でき、お手入れが簡単で清潔に保つ事ができます。一方でデメリットは滑りやすく包丁の刃溢れがしやすいところ。
毎日料理をする人でなければ、このプラスティック製まな板が使いやすくおすすめです。
木製
木製は種類によってある程度硬さが違ってきますが、基本的に吸収、水はけがよく長持ちするまな板です。包丁の刃こぼれもしにくく滑りにくいので食材を切りやすいところが特長。
注意する点は、しっかり乾かさないとカビが発生しやすく元に戻りにくいという事。洗った後は風通りのいい場所で乾かしましょう。またプラスティック性の様に漂白剤などは使えませんので、日々のメンテナンスが重要になってきます。
主婦の方や毎日料理をする方、プロの方などには木製の方がおすすめでしょう。
ゴム製
ゴム製はカビも発生しにくく傷つきにくいまな板です。また色が移りにくく汚れも落としやすいので、比較的使いやすいと言う点がメリット。プラスティック製と木製の良い点を兼ね備えている素材です。
しかしゴム製は匂いが気になると言う方や、重さが結構あるのでそういった面で苦手な方もいらっしゃるかもしれません。
匂いや重さがそこまで気にならない方でしたら、優秀なまな板としてお使いいただけると思います。
種類別メリット・デメリット&お手入れ方法
それぞれの特徴とお手入れ方法を表にまとめてみましたので、購入時の参考にしてみてください。
■ プラスティック製・木製・ゴム製の違いとお手入れ方法 | |||
---|---|---|---|
プラスティック製 | 木製 | ゴム製 | |
メリット | ・カビ発生しにくい ・手入れが楽 ・低価格 ・乾きが早い ・カラーが豊富 | ・刃当たりが良い ・滑りにくい ・疲れにくい ・木の香りが良い ・食事の色、匂いが付きにくい | ・乾きが早い ・傷つきにくい ・手入れが楽 ・カビが発生しにくい ・色移りがない |
デメリット | ・滑りやすい ・刃あたりが悪い ・傷つきやすい ・色移りがある ・熱や油に弱い | ・手入れが大変 ・カビが発生しやすい ・反りが出やすい ・亀裂が入りやすい | ・滑りやすい ・ゴムの臭いがする ・水はけが悪い ・重い |
お手入れ方法 | ・漂白剤 ・クレンザー ・陰干し | ・熱湯消毒 ・陰干し ・カンナやヤスリで削る ・使用前に水で濡らす | ・漂白剤 ・煮沸 ・クレンザー |
まな板の人気おすすめランキング5選
それでは、まな板の人気おすすめランキングを紹介します。
※商品価格は時期により変動する可能性があります。購入前に必ずご自身で確認をお願い致します。
※売り切れの場合もあります。予めご了承ください。
5
パール金属 日本製抗菌まな板
パール金属 日本製 抗菌 まな板 大 黒 備長炭入り 食洗機対応 C-350
サイズ:(約)縦390×横260×厚さ2mm
重量 :(約)180g
材質 :エラストマー(耐熱温度130度)
食材がよく見える!備長炭ブラック
まな板としては珍しいブラックカラー。食材がはっきり見えて切りやすく使いやすいところがポイント。
備長炭と抗菌剤入りなので衛生面でも安心してお使いいただけますね。また耐熱温度130度ですので、熱湯や食洗機、乾燥機も全てOK。
さらにアウトドアでも使えるのでキャンプやバーベキューの時にも活躍してくれ、価格帯も安すぎず高すぎずで◎!
クールなブラックなので男性にも是非オススメです。
4
ダイワ産業 ひのきまな板
食器洗い乾燥機対応 ひのきまな板 【スタンド付き】 36cm
サイズ:(約)縦360×横200×厚さ13mm
重量 :(約)460g
材質 :本体/ひのき、側面塗装/ウレタン樹脂塗装
便利なスタンド付!ヒノキまな板
食器洗い・乾燥機に対応した木製まな板。
木製の欠点である乾きづらさ&カビ発生をウレタン樹脂塗装によって抑えているので、安心して使用できます。
また、嬉しいポイントはスタンドが付いているところですね。洗った後場所を取らずスッキリ立てておくことが可能。
お手入れ方法は定期的に台所用漂白剤の使用が推奨されています。清潔に保つことができますが木の成分と反応して黒っぽいシミになる事もあるので、説明書に書かれてあるやり方にしたがってくださいね。
3
Pre-mier (プル・ミエ) 使い分け抗菌プチまな板
Pre-mier (プル・ミエ) 使い分け抗菌プチまな板3 (3枚セット) TPM3-m
サイズ:(約)1枚/165mm×145mm×10mm
重量 :(約)110g(3枚合計)
材質 :ポリプロピレン 抗菌剤/銀イオン無機系抗菌剤
使い分け便利!ちょこっとまな板
3つに使い分けが出来てしまう便利なプチまな板です。
こちらは、小さなものをちょっと切りたい時に大きなまな板を使うと洗うのが面倒・・・そんな時役に立つプチサイズ。
また、にんにくなど匂いが強い食材と一緒に果物や野菜を切りたくないと言う時も分けて切れるのでGood!
カラーも可愛く場所も取らないので、キッチンをおしゃれに彩ってくれる役目も♪
お値段もかなり低価格なのでメインのまな板と合わせて使ってみてはいかがでしょうか?
2
アサヒゴム ゴムまな板「アサヒクッキンカット」
ゴムまな板アサヒクッキンカット 家庭用 M(380×210×13mm)
サイズ:(約)380mm×210mm×130mm
重量 :(約)1100g
材質 :合成ゴム
プロ愛用!家庭用ゴムまな板
日本で初めて合成のまな板を発売したブランド!
こちらは発売以降、多くの料理人も使用している商品です。キズに強い・匂いがつかない・滑らないととっても優秀なまな板。
使いやすさは勿論のこと、吸収性がないので洗った後ふきんで拭くとサッと水が切れて、手入れが簡単なところが◎!
お値段は高めなのですが、現在使っているまな板に不満がある方には是非お試しいただきたいまな板です。
1
パール金属 抗菌まな板
パール金属 抗菌 まな板 M 320×200×13mm 白 食洗機対応 HB-1533
サイズ:(約)320mm×200mm×13mm
重量 :(約)760g
材質 :ポリエチレン
抗菌仕様でシンプル!ベストセラー商品
シンプルなデザインと清潔感あるホワイトカラーが人気のまな板。
抗菌(銀イオン)配合なので清潔かつ、「塩素漂白」「両面仕様」「熱湯消毒」もOKで衛生面で安心して使っていただけます。
また13mmの厚さがあるので反ってしまうなどの変形もなく、刃を傷つけにくいところも魅力です。
サイズは4種類あるのでご自宅のキッチンに合わせてお選びいただけますよ!
価格もお手頃でコスパ抜群、ベストセラーも納得ですね。
まとめ
今回は、まな板の人気おすすめ商品をピックアップしてみましたが、いかがでしたでしょうか?
素材や見た目など、まな板といえども色々な種類がありますね。是非自分にあった商品を見つけてみてください。お気に入りのまな板で料理すると楽しさもアップしますよ♪