この記事の目次[非表示 ]
コスパ抜群!安い完全ワイヤレスイヤホンの選び方

低価格の完全ワイヤレスイヤホンを購入したいが、何を基準に選べばいいか悩んでる方も多いと思います。安くてもおしゃれで機能的な製品が数多く販売されているので、しっかり見極めてコストパフォーマンスの良いアイテムを探していきましょう♪
まずは最低限チェックしておくべきポイントを紹介していくので、ぜひ参考にして下さいね。
好みの音質で選ぶ
安くてもどうせ買うなら良い音で音楽を楽しみたいですよね?確かに価格の安いモデルになるとそれなりにスペックが落ちるのは仕方ありませんが、安くても素晴らしい音質の物もあるんです!
音質のチェックをする際に注目すべきポイントをいくつか紹介しておくので、音質を選ぶ時の参考にしてみて下さい。
再生周波数帯域

低い音と高い音の幅を表しているのが再生周波数帯域です。20Hz〜20,000Hzが多くのイヤホンに見かける一般的な帯域になり、左の数字が低い程低音に強く、右の数字が高いほど高音に強いイヤホンというわけです。
イヤホンによって特徴が異なるので、自分の好みの音をよく考えて再生周波数帯域をチェックしてみて下さいね。ちなみにですが、高音が40,000Hz以上になると "ハイレゾ音源" と呼ばれる超高音質なイヤホンになります。
インピーダンス

イヤホンのスペックをみてみると "インピーダンス" という言葉を目にすることが多いと思います。これは電気抵抗値になり、数字が大きい程ノイズの少ないクリアな音が出せるということなんです。しかし音も小さくなってしまうので、ボリュームを上げなければなりません。
逆に数字が小さいと大きな音が出せますが、同時にノイズも多くなってしまいます。一般的には数字が大きいほどクリアな音が出せるという事なので、音にこだわりたい方は要チェック。イヤホンだと16Ω(オーム)程度のものが多いので選ぶ時の基準にしてみて下さいね。
スピーカー径 (ドライバーユニット)

スピーカー径 (ドライバーユニット) とはまさに音を出す部分の大きさになります。音質の良し悪しというよりも、音のパワーに関係してきます。
大きい方がパワフルで迫力のある音が出せる傾向にあるので、力強い低音を求めるような方でしたらスピーカー径の大きいものがおすすめです。
耳へのフィット感で選ぶ
完全ワイヤレスイヤホンは再生デバイスとの間はもちろん、左右のイヤホンを繋ぐコードもありません。それは非常に便利な反面、無くしやすいという側面もあります。
そこで重要になってくるのが耳へのフィット感。耳にしっかりとフィットしている物を選ぶことで、お気に入りのイヤホンを落として紛失させる心配がありません。また長時間の装着による疲労も軽減できるというメリットも!
実際に使用した方の口コミなどを参考に、自分の耳にしっかり合ったものを選ぶように心掛けましょう。
重さを考えて選ぶ
多少の違いとはいえ、長く装着していると重さの違いは耳への負担や装着感に大きく影響してきます。重さの違いは数g程度ですが、長時間着用する人の場合は少しでも軽量のタイプを選ぶことをオススメします。
バッテリー持続時間で選ぶ
完全ワイヤレスイヤホンは、通常のイヤホンと違いバッテリー充電が必要になります。1回の充電で連続再生出来る時間は3〜5時間程のものが多く、完全ワイヤレスではないイヤホンに比べると短い物が多いです。
万が一切れた場合は専用充電ケースを使って短時間で充電する事ができますが、バッテリー持続時間が長い事に越した事はないので購入前には確認しておきましょう!
コスパ抜群!安い完全ワイヤレスイヤホンの人気おすすめランキング
それでは低価格でありながらコストパフォーマンスに優れた、おすすめ完全ワイヤレスイヤホンをご紹介致します。
※商品価格は時期により変動する可能性があります。購入前に必ずご自身で確認をお願い致します。
※売り切れの場合もあります。予めご了承ください。
10
Lesoom
Bluetooth 完全ワイヤレスイヤホン
サイズ | 1.4 x 2.5 x 1.6 cm |
---|---|
重量 | 4.5g |
連続再生時間 | 3時間/最大12時間(充電ケース使用時) |
IPX5防水、Bluetooth4.2+EDR、ノイズキャンセリング採用
こちらは非常に低価格にも関わらず優秀な性能を持った完全ワイヤレスイヤホンです。
IPX5の防水機能やCVC6.0のノイズキャンセリングに加えBluetoothバージョンは4.2+EDR、さらには人間工学に基づいて高い装着性を可能としているんです!重量は4.5gと完全ワイヤレスの中では非常に軽く、全てにおいてハイスペックな仕上がり。
低価格だけれど、最高の機能を兼ね備えた完全ワイヤレスイヤホンが良いという方には是非おすすめです。
9
Totemoi
Bluetoothイヤホン
サイズ | 2.2 x 2.7 x 1.6 cm |
---|---|
重量 | 5g |
連続再生時間 | 4時間/最大24時間(充電ケース使用時) |
スタイリッシュな充電ケースが魅力!
こちらはBluetoothバージョン4.2で安定した接続が可能となっている完全ワイヤレスイヤホンです。
IPX7機能搭載で高い防水性も魅力の一つとなっていますね。またスティックタイプの充電ケースはスタイリッシュでポケットにも入れやすく、持ち運びに非常に便利なところもGOOD!
さらに1回の充電で4時間の連続音楽再生が可能で、フル充電された充電ケースを使うと最大24時間の連続再生が可能なので外出先でも安心ですよ。
カラーはレッド・ブルー・ブラックの3種類の中からお選びいただけます。コスパに優れたスタイリッシュな完全ワイヤレスイヤホンを是非お試し下さい。
8
TAROME
Bluetooth イヤホン
サイズ | 2.5 x 2.8 x 2 cm |
---|---|
重量 | 5g |
連続再生時間 | 2時間/最大10時間(充電ケース使用時) |
スポーツ中でも安心!フィット感のある完全ワイヤレスイヤホン
こちらはフィット感の良さに定評のある商品。トレーニングやウォーキング、様々なシーンで活躍すること間違いなし!
またBluetoothのバージョンは4.1採用で接続性、音質ともに安心です。本体サイズは100円玉より小さいので、後ろから見ると装着しているのが分からないほど。
さらに2台同時接続も可能で、満充電された専用充電ケースで約5回のフル充電が可能です。合計で10時間以上の再生ができちゃいます。
一回1.5時間の充電で2時間以上の連続音楽再生再生ができ、Bluetooth対応機種なら全て対応出来る互換性抜群で優秀なイヤホンです!
7
TAROME
X2T Bluetoothイヤホン
サイズ | 2.7 x 1.6 x 1.6 cm |
---|---|
重量 | 4.5g |
連続再生時間 | 7時間以上 |
Bluetooth4.2採用ノイズキャンセル機能搭載完全ワイヤレスイヤホンX2T
より接続性の安定、音質を求める方はこちらのイヤホンがオススメ!Bluetooth4.2を採用し、CVC6.0のノイズキャンセリング機能も付いています。
また、バッテリーも前モデルよりパワーアップし、連続使用時間が7時間以上となりました。外出中の使用でもバッテリー切れの心配が軽減されていますね。
音楽再生/一時停止、受話/拒否/終了/リダイアルなど、基本操作の全てを1つのボタンで行えるところも魅力。高性能なワンボタン式イヤホンでおすすめです。
6
Beyeah ブルートゥースイヤホン
ブルートゥースイヤホン
サイズ | ー |
---|---|
重量 | 5.4g |
連続再生時間 | 3〜4時間/最大20時間(充電ケース使用時) |
タッチパッド採用の操作性の優れたTouch Two
こちらは安定した接続、高音質、操作性操作性に優れたタッチパッドを持った完全ワイヤレスイヤホン。受話/切断/拒否、再生/停止、次の曲へ、電源オン/オフなどがタッチパッドで行えます!
また、装着感は人口工学によりしっかり耳にフィットし、長時間の使用も快適で落下にも安心なイヤホンです。さらに、CVC6.0ノイズキャンセリング技術採用しているところも◎。周囲のノイズを低減させて通話や音楽鑑賞に集中することが出来ますよ。
操作性の良い製品をお探しでしたら是非おすすめです。
5
Pasonomi
完全ワイヤレスイヤホン
D01
サイズ | ー |
---|---|
重量 | 約4.1g |
連続再生時間 | 3時間/最大約12時間(充電ケース使用時) |
超軽量!着けている事を忘れちゃうかも!?
4.1gという軽さを実現した完全ワイヤレスイヤホンです。スリムなケースも魅力になり、ポケットに入れて持ち運びやすいところがGOOD!
また、面倒臭いペアリング操作が必要なく、専用の充電ケースから取り出すだけで良いんです。ケースから出すと電源がONになり、接続したい端末のBluetoothを入れておくだけで自動でペアリングしてくれる優秀なヤツ。
さらに電波強度の高いBluetooth4.2を採用しているため、安定した接続で音楽を楽しめますね。しっかり防水機能も付いているので雨天時でも安心です♪
4
TSUNEO
X3T 完全ワイヤレスイヤホン
サイズ | 2.3 × 1.2 × 2.6 cm |
---|---|
重量 | 約5.3g |
連続再生時間 | 3〜4時間/最大約9時間(充電ケース使用時) |
人気のX2TからさらにパワーアップしたX3T!
人気イヤホン "X2T" の進化版 "X3T" です。従来品同様にBluetoothは4.2、ノイズキャンセリングはCVC6.0を採用。見た目で分かる大きな変化と言えばケースになり、前回のものよりもコンパクトで丸みをおび、また光沢のある仕様となっています。
さらに音質面がパワーアップしているので、低音が心地良く、よりクリアなサウンドを楽しめるようになっているところが◎。これは大きなポイントですね。加えて防水仕様なので、スポーツ中に汗をかいても安心。
ただし、光沢のあるケースは若干指紋が目立ちやすくバッテリー面では前作よりも劣っているので、何を重視するかでX2TかX3Tかが決まりそうですね。
3
Losei
lermom Bluetoothイヤホン
TWS-K2
サイズ | ー |
---|---|
重量 | 約5g |
連続再生時間 | 2〜3時間 |
コスパに優れた人気ワイヤレスイヤホン
Amaoznでのレビュー数と評価が非常に高くて人気の完全ワイヤレスイヤホンです。Bluetoothは4.1を搭載しているので通信性が良く、また耳掛けが付いているところも特徴。運転中に片耳通話をする時なんかに安定感があるので良いですね。
さらに、1回フル充電すれば両耳で2〜3時間、片耳だと3〜4時間連続して使用出来るので仕事の長電話でも安心です。加えてシェアモードが搭載されているところも魅力の1つ。友達や家族、恋人と一緒に音楽鑑賞することが出来るんですよ。
機能的な製品でお値段も低価格。それでいて外れにくくフィット感の良いイヤホンをお探しの方に是非おすすめです。
2
AIKAQI 完全ワイヤレス (Bluetooth ) イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
サイズ | ー |
---|---|
重量 | 約4.5g |
連続再生時間 | 2〜3時間 |
高性能8mmスピーカーで重低音をお楽しみ!
コンパクトで軽量、低価格な完全ワイヤレスイヤホンです。こちらもワンボタンで全ての操作ができ、最大通信距離10m (障害なし) のBluetooth4.1を採用した人気の商品。
もちろん充電もコードレスなので、収納ボックスに入れるだけ!しかもイヤホンを充電するかしないかをボタンで決められる優れものです。
amazonレビューが非常に高評価で "コスパ最高、迷ったらコレ"、 "利便性・コスト・音質のパフォーマンスが十分" などと好印象。
高価な完全ワイヤレスイヤホンに手を出す前に、まずはこのくらいの価格で試してみるのが賢いかもしれませんね。防水機能もしっかり搭載されていておすすめの商品ですよ。
1
Vicstar
Bluetoothイヤホン
サイズ | 2.4 x 1.4 x 1.7 cm |
---|---|
重量 | 5.4g |
連続再生時間 | 3時間/最大18時間(充電ケース使用時) |
タッチパネル搭載の完全ワイヤレス!
こちらはBluetooth4.1・防水IPX5に加え、曲の再生・停止・スキップ、電話の受信・終了、ペアリングモードへの切り替えなど全ての事がタッチパッドで出来てしまう便利な完全ワイヤレスイヤホンになります。
また、CVC6.0ノイズキャンセリング技術の採用により、品質の高い音質を集中して楽しむことが出来て◎!Amazonでの口コミレビューも非常に高く、充電がとっても楽なところが人気の秘訣ですね。
さらにケースに "ポンッ" と入れておくだけで充電出来てしまうので手間もかかりませんよ。お値段とっても安くてビックリですが、機能的でどんな状況でも安心して使える完全ワイヤレスイヤホンです!
コスパ抜群!安い完全ワイヤレスイヤホンの比較表
商品画像 | 商品名 | 紹介文 | サイズ | 重量 | 連続再生時間 | 商品詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 ![]() | Vicstar Bluetoothイヤホン | タッチパネル搭載の完全ワイヤレス! | 2.4 x 1.4 x 1.7 cm | 5.4g | 3時間/最大18時間(充電ケース使用時) | 詳しくみる |
2 ![]() | AIKAQI 完全ワイヤレス (Bluetooth ) イヤホン 完全ワイヤレスイヤホン | 高性能8mmスピーカーで重低音をお楽しみ! | ー | 約4.5g | 2〜3時間 | 詳しくみる |
3 ![]() | Losei lermom Bluetoothイヤホン | コスパに優れた人気ワイヤレスイヤホン | ー | 約5g | 2〜3時間 | 詳しくみる |
4 ![]() | TSUNEO X3T 完全ワイヤレスイヤホン | 人気のX2TからさらにパワーアップしたX3T! | 2.3 × 1.2 × 2.6 cm | 約5.3g | 3〜4時間/最大約9時間(充電ケース使用時) | 詳しくみる |
5 ![]() | Pasonomi 完全ワイヤレスイヤホン | 超軽量!着けている事を忘れちゃうかも!? | ー | 約4.1g | 3時間/最大約12時間(充電ケース使用時) | 詳しくみる |
6 ![]() | Beyeah ブルートゥースイヤホン ブルートゥースイヤホン | タッチパッド採用の操作性の優れたTouch Two | ー | 5.4g | 3〜4時間/最大20時間(充電ケース使用時) | 詳しくみる |
7 ![]() | TAROME X2T Bluetoothイヤホン | Bluetooth4.2採用ノイズキャンセル機能搭載完全ワイヤレスイヤホンX2T | 2.7 x 1.6 x 1.6 cm | 4.5g | 7時間以上 | 詳しくみる |
8 ![]() | TAROME Bluetooth イヤホン | スポーツ中でも安心!フィット感のある完全ワイヤレスイヤホン | 2.5 x 2.8 x 2 cm | 5g | 2時間/最大10時間(充電ケース使用時) | 詳しくみる |
9 ![]() | Totemoi Bluetoothイヤホン | スタイリッシュな充電ケースが魅力! | 2.2 x 2.7 x 1.6 cm | 5g | 4時間/最大24時間(充電ケース使用時) | 詳しくみる |
10 ![]() | Lesoom Bluetooth 完全ワイヤレスイヤホン | IPX5防水、Bluetooth4.2+EDR、ノイズキャンセリング採用 | 1.4 x 2.5 x 1.6 cm | 4.5g | 3時間/最大12時間(充電ケース使用時) | 詳しくみる |
まとめ
今回は、コスパに優れた低価格シリーズのおすすめ完全ワイヤレスイヤホンをご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
低価格だからといって機能が全て劣るわけではなく、今回紹介させていただいたモデルなどは非常に高スペックな仕上がりです。高価なものじゃなくてもまずは安価なもので試したい、という方は是非一度お試しいただきたいです!意外と大満足するかもしれませんよ♪