最強ワイヤレスマウスの人気おすすめランキング10選【2021最新】

接続コードが無くなったことで、マウスを動かす度にコードが邪魔になることがなく、デスクの上もスッキリさせられるワイヤレスマウス。持ち運びにも非常に便利ですよね。ただ、ロジクールやエレコムなどからBluetooth接続のものや充電式のものなど様々なマウスが販売されていて、どれが良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ワイヤレスマウスの選び方とおすすめ10商品をご紹介していきます。

ワイヤレスマウスの選び方

近年は、カーソルを動かすマウスにもワイヤレスタイプの商品が多くなっています。ただワイヤレスならではのメリットやデメリットもあり、満足する買い物にするためにはポイントをしっかり理解しておくことが大切です。

そこでまずは、選び方について簡単に解説していきたいと思います。

接続方法の違いを理解して選ぶ!

ワイヤレスマウスには2種類の接続方法があるので、まずは接続方法によって何が違うのか理解しておきましょう。

使い方が不安な人でも安心!2.4GHzタイプ(USBレシーバー)

このタイプのワイヤレスマウスはマウス本体に加え、USBレシーバーが付属します。

パソコンなど操作したい端末のUSBポートに、このレシーバーを挿し込めば接続完了。設定はこれだけなので、すぐに使い始められますよ。設定作業が不安な方でも安心です。

接続先端末のUSBポートを1つ使ってしまうことがデメリットですが、ロジクールの「Unifyingレシーバー」などのようにそのレシーバーに対応出来る機器であれば、複数まとめて接続できるものもあります。

例えばUnifyingレシーバーに対応しているキーボードとマウスなら、USBポートに挿すのはUnifyingレシーバー1つだけで良いという事ですね。

ただレシーバーはかなり小さい上に、無くしてしまうと接続できないので、持ち運びながら使う方は紛失に注意して下さい。中にはマウス本体にレシーバーの収納ポケットがあるようなものもありますよ。

複数端末での接続切替が簡単!Bluetoothタイプ

Bluetooth接続できるタイプは、接続先の端末にレシーバーを設置する必要が無くなります。

最初に接続先の端末とのペアリング設定が必要になりますが、それさえ済ませばOK。ノートパソコンやタブレットなど複数の端末を操作したい時にも接続先を切り替えるだけです。

ちなみに若干手間ですが、Bluetoothに対応できない端末でも専用レシーバーを付ける事で、使うこともできます。

関連記事

Bluetooth対応ワイヤレスマウスの人気おすすめランキング5選

接続先端末にUSBレシーバーを設置する必要がなく、手軽に無線接続できるのがBluetooth対応ワイヤレスマウスの大きな魅力です。最初に一度ペアリングしておけば、接続端末の切り替えも簡単なので、複数端末を使っている方にも便利ですね。そこで今回は、Bluetooth対応ワイヤレスマウスに注目。売れ筋から厳選したおすすめ商品5選をお届けしていきたいと思います。

この記事を読む

読み取り方式の違いも意識して選ぶ

マウスを動かしてもカーソルが思い通りに動かなくてイライラしたことはありませんか?
その1つの要因に読み取り方法の違いがあったのかもしれません。ここでは主な4タイプを紹介していきます。

ボール式マウス

マウスが普及した頃によく使われていたタイプで、マウスの裏にボールがあるのが特徴。マウスを動かすとボールが回転して位置の変化を読み取ります。

ただ読み取り性能が低いため、近年は見かけることが減っています。選択肢としてもほぼ入らないタイプと言って良いでしょう。

光学式マウス

一般的に光学式と言われるマウスは、底面から赤色のLEDを発光し、その反射により位置変化を読み取ります。

リーズナブルな価格帯のものも多く、最も一般的なマウスとも言えますね。

ただ赤色LEDの反射に影響が出る光沢のある面や白い面、光が反射しない透明な面では読み取りができない事もあるので、光学式マウス対応のマウスパッドとセットで利用するのがおすすめです。

また光学式の中でも消費電力を抑えたIR LED式もあります。

レーザー式マウス

不可視光であるレーザーの反射光を読み取る事でカーソルを動かします。

光学式よりも読み取り精度が高く、光沢のある机の上や多少の凹凸がある面でも操作することが可能です。

ただマウスを持ち上げた時に反応しなくなるまでの距離(リフトオフディスタンス)が長いため、持ち上げた時に意図しないカーソル移動が起こる事もあります。価格面でも他のタイプに比べて高くなります。

ブルーLED式マウス

正確には光学式の一種なのですが、赤色ではなく青色のLEDを使って位置情報を読み取るのがブルーLED式です。

レーザー式同様、位置情報の読み取り精度が高い上に、透明に近いガラス面や衣類の上などでもカーソルを操作出来ます。マウスパッドがなくても使いやすいですよ。また設置面から離すと反応しにくいので、マウスを持ち上げた時にも誤作動が発生しにくくなっています。

一方で価格はそこまで高くなく、非常にコストパフォーマンスの良いタイプと言えます。

操作感に影響する解像度(dpi/cpi)を理解しておく

ワイヤレスマウスを選んでいて「dpi(Dots per Inch)」や「cpi(Count per Inch)」という表示を見た事がある方も多いのではないでしょうか。

これは解像度(分解能)を表す単位で、dpiが高いマウスはより細かな動きを検知しカーソル移動に反映してくれます。

大画面で操作する時や画面の端から端までカーソルをダイナミックに動かしたい時にはdpiが高い方が便利。少ない手の動きで大きくカーソルを動かせます。特にオンラインゲームなどはよりスピーディーにカーソルを動かす必要がありますよね。

ただグラフィックを描いたりデザインしたりするような繊細な作業の場合、dpiが高いと動き過ぎて1pxの細かな調整をしにくいと感じることもあるでしょう。

一般的なマウスは800〜1600dpiほどになりますが、ネットサーフィンなど普通の使い方ならそれでも十分です。中には何段階かでdpiを調整できるものもありますよ。

乾電池式or充電式!電源タイプを選ぶ

ワイヤレスマウスの電源タイプには乾電池式と充電式の2種類があります。

乾電池式の場合、単3または単4乾電池1〜2本が必要になる事が多く、電池交換の手間がかかります。とは言っても、最大1年〜3年程度の電池寿命があるものが多く、そこまで頻繁に電池を取り替える必要はありません。

また、単3や単4電池ならテレビやエアコンのリモコンなどに使われていることも多く、電池が切れても家に予備があるケースが多いでしょう。

一方、充電式は電池交換が不要になる事が大きなメリットになるものの、USBや専用充電器による充電が必要です。

関連記事

充電式ワイヤレスマウスの人気おすすめランキング5選【2021年最新】

使い勝手の良いワイヤレスマウスの中でも電池交換の必要がなく、ランニングコストを軽減できるのが充電式です。不意に電池が切れてしまった上に替えの電池もない・・・なんて事にならないのも大きなメリットですね。ただロジクールやエレコム、海外メーカーなどから様々な価格帯の充電式ワイヤレスマウスが販売されています。 そこで今回は充電式ワイヤレスマウスの厳選おすすめ5商品を紹介していきたいと思います。

この記事を読む

マウスのボタン数や配置をチェック!

ワイヤレスマウスは商品によって操作ボタンの数や配置が異なります。最もベーシックなのは3ボタンタイプで「左」「右」のクリックボタンと真ん中にある「スクロールホイール」が付いています。

一方で、より高機能なマウスは、ネットサーフィンする際に便利な「戻る」「進む」ボタンや好きな操作を割り当てられるボタンなど、より多くのボタンが搭載されていたりします。

ただボタン数が多くなると価格も高くなりがち。マウスでのボタン操作がどこまで充実している必要があるのか考えながら選びましょう。

手のひらのフィット感を大切に!

マウスの使い心地を左右する要素として重要なのが手を置いた時のフィット感です。

最近は、スタンダードな丸型のものからエルゴノミクスデザインで手の形状に合わせたものまで、種類も非常に豊富です。ただ、好みや癖による部分も大きいので、今使っているマウスがあればそれを1つの基準に考えてみましょう。

使いやすいと感じていれば、同じ系統のフォルム・サイズ・重さを意識して選ぶと良いです。逆に、イマイチ・・・と感じている場合は、フォルム・サイズ・重さのどれがしっくり来ないのか考えてみましょう。その点を変える事を意識して選べば、お気に入りのマウスに近づけるかもしれませんよ!

クリック音が気になる人は静音タイプを選ぶ

マウスをクリックした時の「カチカチッ」というクリック音が気になったことがある方も多いかもしれません。

特に静かな場所だと周囲への音漏れが気になりますよね。ワイヤレスマウスの中には、クリック音の小さな静音タイプもあるので、必要に応じてチェックしてみて下さいね。

ワイヤレスマウスの人気おすすめランキング10選

それでは選び方のポイントを踏まえて、ワイヤレスマウスの厳選おすすめ10商品をご紹介していきます。

※商品価格は時期により変動する可能性があります。購入前に必ずご自身で確認をお願い致します。
※売り切れの場合もあります。予めご了承ください。

10

Logicool(ロジクール)

静音マウス

M220

サイズ幅60×奥行99×高さ39mm
重量75.2g(電池含む)
接続方法2.4GHz(USBレシーバー)
読み取り光学式(レーザーグレードトラッキング)
解像度1000dpi
総ボタン数3
電源電池式(単3電池×1本)
※電池寿命は約18ヶ月

静かな環境でも安心!静音性の高いマウス

Logicool(ロジクール)の静音マウス・M220。クリック音が同社の従来モデルよりも90%以上軽減されているのが最大の特徴です。寝室など静かな環境で操作する際でも気を使わずにすみますよ。イギリスの騒音防止団体Quiet Markにも世界で初めて認定されたマウスというお墨付きです。

また使わない時は自動的にスリープモードに入り、電池寿命は最長18ヶ月。電池の交換頻度も下げられます。

9

マイクロソフト

Designer Bluetooth Mouse

7N5-00011

サイズ幅60×奥行107×高さ26mm
重量57g(バッテリーなし)/80g(バッテリーあり)
接続方法Bluetooth(4.0)
読み取りブルーLED式
解像度1000dpi
総ボタン数3
電源電池式(単4電池×2本)
※電池寿命は約6ヶ月

おしゃれなデザインが魅力的なBluetoothマウス!

マイクロソフトのデザイナーBluetoothマウス。高さ26mmと薄型で洗礼されたフォルムが魅力の一つです。シンプルですが、とってもおしゃれ。目につきやすいデスク上に置いておくアイテムはデザインにもこだわりたいという方にはぴったりです。

また読み取りは高精度のブルーLED式を採用し、接続はレシーバーが不要なBluetoothタイプ。見た目同様、スタイリッシュに使いこなせるマウスです。

ただ価格は高めで、スクロールホイールが少し固いという口コミもあります。

8

BLENCK

ワイヤレスマウス

MVKN-24

サイズ幅57×奥行110×高さ23mm
重量40.8g
接続方法2.4GHz(USBレシーバー)
読み取り光学式
解像度800/1200/1600dpi(3段階切り替え)
総ボタン数4
電源充電式

持ち運びに便利な軽量モデル!DPIの切り替えも可能

本体重量約41gの軽量ワイヤレスマウス。薄型なフォルムも相まり、持ち運びに便利です。そしてDPIは800・1200・1600の3段階で切り替えが可能。細かなデザインをしたい時は800DPI、オンラインゲームを楽しむ時は1600DPIなど用途に合わせて最適化出来るのも大きな魅力です。

また充電式のため、電池交換は不要。USBで充電できますよ。

7

Logicool(ロジクール)

ワイヤレス ミニマウス

M187

サイズ幅49.4×奥行81.9×高さ31.8mm
重量53.7g
接続方法2.4GHz(USBレシーバー)
読み取り光学式
解像度1000dpi
総ボタン数3
電源電池式(単4電池×1本)
※電池寿命は最長6ヶ月程度

特徴的なデザインが印象的な小型&軽量モデル

手のひらにすっぽりと収まる小型&軽量なロジクールのミニマウス。

カバンやポケットに収納しやすく、外出先で使う方にもぴったりです。手のサイズが大きい方にとっては窮屈感が出てしまうかもしれませんが、持ち運び重視でワイヤレスマウスを選ぶなら非常にオススメ。

印象的な曲線ラインが入ったデザイン同様、カラーもブルーやレッドなど個性的になっています。

一方、電池が単四1本ということもあり、電池寿命は最長半年程度と長くありません。

6

Qtuo

超静音ワイヤレス

GEPC071AB

サイズ幅64×奥行113×高さ31mm
重量65g
接続方法2.4GHz(USBレシーバー)
読み取り光学式
解像度1600dpi
総ボタン3
電源電池式(単3電池×1本)
※電池未付属

静音性が高くフィット感もよし!

高さ31mmと高すぎないボディは長時間操作しても手首に負担がかかりにくく、丸みのある形状が手のひらに優しくフィットしてくれます。さらに静音性が高められているタイプで、クリック音が気になりにくいところもポイント。静かなカフェや夜中でも使いやすいですよ。

また、DPIは1600とよりスピーディーにカーソルを動かしやすくなっています。価格がお手頃なのも嬉しいですね。

5

Logicool(ロジクール)

Bluetoothマウス

M557

サイズ幅57×奥行99×高さ34mm
重量107g
接続方法Bluetooth
読み取り光学式(レーザーグレードトラッキング)
解像度1000dpi
総ボタン数6(チルト機能含む)
電源電池式(単3電池×2本)
※電池寿命は最長12ヶ月

USBポート不足を解消!Bluetoothマウス

USBポートにレシーバーを挿しこむ必要がないLogicool(ロジクール)のBluetoothマウス・M557。PCのUSBポートに余裕が生まれますよ。

本体のスクロールホイールは、上下スクロールに加え、左右へ動かすことも可能。ブラウザで「進む」「戻る」といった操作が簡単になります。ネットサーフィンもよりスピーディーにできますね。

ただ、電池は単三2本が必要になり、本体は少し重めです。

4

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスマラソンマウス

M705m

サイズ幅71×奥行109×高さ42mm
重量135g(電池含む)
接続方法2.4GHz(USBレシーバー)※Unifyingレシーバー対応
読み取り光学式(レーザーグレードトラッキング)
解像度1000dpi
総ボタン数7(チルト機能含む)
電源電池式(単3電池×2本)
※電池寿命は最長3年

3年間という圧倒的な電池寿命を誇るマウス!

ロジクールの独自技術により最大3年間の電池寿命を誇るワイヤレスマウス。滅多に電池を取り替える必要がなく、予備の単3乾電池を1セット買っておけば、ほとんど電池の事は考えなくていいですね。

またスクロールホイールは、高速スクロール機能を搭載し、データ量の多いエクセルや長いWebページも一気にスクロール可能。作業の時短にも繋がります。そして、7つあるボタンはカスタマイズOK。操作をあなた好みにアレンジできちゃいます。

ちなみに、ロジクールのUnifyingレシーバーに対応しているので、キーボードなどもUnifyingレシーバー対応モデルにすればUSBポートの使用は1つですみますよ。

3

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスマウス

M545

サイズ幅58.5×奥行102×高さ38.35mm
重量95.5g(電池含む)
接続方法2.4GHz(USBレシーバー)※Unifyingレシーバー対応
読み取り光学式(レーザーグレードトラッキング)
解像度1000dpi
総ボタン数7(チルト機能含む)
電源電池式(単3電池×1本)
※電池寿命は最長18ヶ月

充実したボタンカスタマイズとお手頃価格でバランス良し!

スタイリッシュな見た目のデザインが印象的なロジクールのワイヤレスマウス・M545。サイドグリップにソフトラバーが採用され、手を置いた時のグリップ力を高めてくれると同時に、デザインのアクセントにもなっています。

そしてチルト機能含めたボタン数は7個と充実していて、カスタマイズ可能。それでいて価格は比較的リーズナブルと非常にコスパの良いマウスです。電池も単三1本で最長18ヶ月と長持ちします。

2

ELECOM(エレコム)

ワイヤレスマウス

M-FIR08DRBK

サイズ幅59×奥行99.8×高さ39mm
重量52g
接続方法2.4GHz(USBレシーバー)
読み取り光学式(IR LED)
解像度1200dpi
総ボタン数3
電源電池式(単3電池×1本)
※電池寿命は最長2年半

最長2年半の電池寿命とリーズナブルな価格が人気!

消費電力の少ないIR LED式で最大2.5年の電池寿命を誇るエレコムのワイヤレスマウス。機能的にはシンプルな3ボタンタイプですが、電池を取り替える手間がかからないのと非常にリーズナブルな価格で人気の高い商品です。

ボディは、左右対称のデザインで利き手関係なく使いやすいですよ。またシンプルなブラックカラーに加え、とってもキュートなホワイト(×ピンク)カラーも展開されていて、可愛いマウスを求めている女性の方にもおすすめ。

1

Qtuo

ワイヤレスマウス

JQ-57

サイズ幅71×奥行104×高さ39mm
重量99.8g
接続方法2.4GHz(USBレシーバー)
読み取り光学式
解像度800/1200/1600/2000/2400dpi(5段階切り替え可)
総ボタン数6
電源電池式(単3電池1本)
※電池寿命は最長15ヶ月

5段階でDPI切り替え可能!ゲームからネットサーフィン、事務作業まで対応できる!

5段階で切り替えられるDPIモードや操作性を高めてくれる6つのボタンを兼ね備えていながら、お手頃な価格で大人気のワイヤレスマウス。

オンラインゲームならカーソルをスピーディに動かせる高DPI、非常に細かなデザインをするなら低DPIと用途に応じて使いやすいDPIに切り替えられます。また6つのボタンの中には「進む」「戻る」ボタンがあり、ネットサーフィンもスムーズに。

さらに、紛失を防ぐUSBレシーバーの収納スロットや手にフィットするエルゴノミクスデザイン、グリップ力を高めてくれるサイドラバーなど魅力が盛りだくさん。

迷ったらコレ!と言える一押しのお手頃ワイヤレスマウスです。

おすすめワイヤレスマウスの比較表

商品画像商品名紹介文サイズ重量接続方法読み取り解像度総ボタン数電源商品詳細

1

1位のアイテムの商品画像

Qtuo

ワイヤレスマウス

5段階でDPI切り替え可能!ゲームからネットサーフィン、事務作業まで対応できる!幅71×奥行104×高さ39mm99.8g2.4GHz(USBレシーバー)光学式800/1200/1600/2000/2400dpi(5段階切り替え可)6電池式(単3電池1本)
※電池寿命は最長15ヶ月

2

2位のアイテムの商品画像

ELECOM(エレコム)

ワイヤレスマウス

最長2年半の電池寿命とリーズナブルな価格が人気!幅59×奥行99.8×高さ39mm52g2.4GHz(USBレシーバー)光学式(IR LED)1200dpi3電池式(単3電池×1本)
※電池寿命は最長2年半

3

3位のアイテムの商品画像

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスマウス

充実したボタンカスタマイズとお手頃価格でバランス良し!幅58.5×奥行102×高さ38.35mm95.5g(電池含む)2.4GHz(USBレシーバー)※Unifyingレシーバー対応光学式(レーザーグレードトラッキング)1000dpi7(チルト機能含む)電池式(単3電池×1本)
※電池寿命は最長18ヶ月

4

4位のアイテムの商品画像

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスマラソンマウス

3年間という圧倒的な電池寿命を誇るマウス!幅71×奥行109×高さ42mm135g(電池含む)2.4GHz(USBレシーバー)※Unifyingレシーバー対応光学式(レーザーグレードトラッキング)1000dpi7(チルト機能含む)電池式(単3電池×2本)
※電池寿命は最長3年

5

5位のアイテムの商品画像

Logicool(ロジクール)

Bluetoothマウス

USBポート不足を解消!Bluetoothマウス幅57×奥行99×高さ34mm107gBluetooth光学式(レーザーグレードトラッキング)1000dpi6(チルト機能含む)電池式(単3電池×2本)
※電池寿命は最長12ヶ月

6

6位のアイテムの商品画像

Qtuo

超静音ワイヤレス

静音性が高くフィット感もよし!幅64×奥行113×高さ31mm65g2.4GHz(USBレシーバー)光学式1600dpi3電池式(単3電池×1本)
※電池未付属

7

7位のアイテムの商品画像

Logicool(ロジクール)

ワイヤレス ミニマウス

特徴的なデザインが印象的な小型&軽量モデル幅49.4×奥行81.9×高さ31.8mm53.7g2.4GHz(USBレシーバー)光学式1000dpi3電池式(単4電池×1本)
※電池寿命は最長6ヶ月程度

8

8位のアイテムの商品画像

BLENCK

ワイヤレスマウス

持ち運びに便利な軽量モデル!DPIの切り替えも可能幅57×奥行110×高さ23mm40.8g2.4GHz(USBレシーバー)光学式800/1200/1600dpi(3段階切り替え)4充電式

9

9位のアイテムの商品画像

マイクロソフト

Designer Bluetooth Mouse

おしゃれなデザインが魅力的なBluetoothマウス!幅60×奥行107×高さ26mm57g(バッテリーなし)/80g(バッテリーあり)Bluetooth(4.0)ブルーLED式1000dpi3電池式(単4電池×2本)
※電池寿命は約6ヶ月

10

10位のアイテムの商品画像

Logicool(ロジクール)

静音マウス

静かな環境でも安心!静音性の高いマウス幅60×奥行99×高さ39mm75.2g(電池含む)2.4GHz(USBレシーバー)光学式(レーザーグレードトラッキング)1000dpi3電池式(単3電池×1本)
※電池寿命は約18ヶ月

まとめ

今回は、ワイヤレスマウスをピックアップしてみましたが、いかがでしたか?

非常に商品数が多くなかなか選ぶのが難しいアイテムなので、選び方のポイントなどを参考にしながら、ぜひあなたにピッタリなワイヤレスマウスを探して下さいね!

関連キーワード